癪に障る/しゃくにさわる

意味

癪に障るとは、不快で腹が立つ。

語源・由来

癪とは、のあたりが急に痙攣して激痛が走ることで、「さしこみ」のこと。
腹が立ったには胸や腹が痛むことから、「癪に障る」と言うようになった。
「障る」と「触る」は同源ではあるが、「癪」はの部位のように触れられるものではなく、「癪」という病気になることを表しているため、「癪に触る」と書くのは間違いである。

漢字の「癪」は、「積」に「病垂れ」からなる字で、辛苦が積もって起こる病という意味から作られた和製漢字。
「しゃく」と読むのは、「積」を呉音で「しゃく」と読むことに由来する。

類語・言い換え

癇に障る/気に障る/神経に障る/虫酸が走る/不快/不愉快/胸糞が悪い/胸気/鼻持ちならない忌々しい/苦々しい/ムカムカする/ムカつく/イライラする/イラつく/苛立つ/苛立たしい/心疚しい/気分が悪い/気分を害する/気を悪くする/感情を害する/吐き気がする/反吐が出る/嘔吐を催す/眉を曇らす/眉をひそめる/かちんと来る/頭に来る/怒りを覚える/腹が立つ/向かっ腹が立つ/腹立つ/腹立たしい/気が立つ/憎らしい/憎たらしい/憤る/憤慨する/嫌悪する/憎悪する/憎む/嫌う/毛嫌いする

TOP
テキストのコピーはできません。