二束三文/にそくさんもん

二束三文の意味

二束三文とは、数が多くても値段が非常に安くて値打ちがないこと。ほとんど利益なしで売るときの値段。

二束三文の語源・由来

二束三文の「文」は、お金の低い単位。
二束三文は、二束(ふたたば)でも、三文というわずかな金額にしかならないことに由来する。
「二足三文」と書くこともあり、江戸初期の「金剛草履」の値段が、二足で三文の値段であったことに由来するともいわれる。
「二束」と「二足」のどちらが先に使われ始め、どちらが変化したものか未詳である。
「三文」という言葉は「三文判」や「三文芝居」など安物や粗末な物の意味で使われており、「二束三文」の「三文」も実際にその金額で売られていたわなく、安物を表していると考えられるため、「二足三文」の説はやや難しい。

二束三文の類語・言い換え

三文/捨て値/ただ同然/ほとんどタダ/ほぼタダ/ほとんど無料/ほぼ無料/破格の値段/極安/激安/格安/廉価/低廉/安価/安値/安直/安手/特価/大特価/チープ/ご奉仕価格/投げ売り/捨て売り/乱売/大安売り/叩き売り/安売り/特売/廉売/大売り出し/バーゲン/バーゲンセール/アウトレットセール/売り出し/セール/蔵浚え/蔵払い

TOP
テキストのコピーはできません。