長いの意味
長いとは、ある点からある点までの空間的・時間的な間隔が大きい。
長いの語源・由来
長いの「なが」は、「流れる(ながれる)」の「なが」と同根と考えられている。
気持ちが穏やかになる意味の「なぐ(和)」の異形「なが」を語根に、動詞化して「ながる(流る)」となり、形容詞化して「ながし(長し)」になったというもの。
ただし、「息の長い」「気が長い」などは、長短を表すところから生じた比喩的用法であるため、「なぐ(和)」からの派生とすると、成り立ちの前後関係に疑問が残る。
長いとは、ある点からある点までの空間的・時間的な間隔が大きい。
長いの「なが」は、「流れる(ながれる)」の「なが」と同根と考えられている。
気持ちが穏やかになる意味の「なぐ(和)」の異形「なが」を語根に、動詞化して「ながる(流る)」となり、形容詞化して「ながし(長し)」になったというもの。
ただし、「息の長い」「気が長い」などは、長短を表すところから生じた比喩的用法であるため、「なぐ(和)」からの派生とすると、成り立ちの前後関係に疑問が残る。