語源由来辞典 語源由来辞典
延々の類語となる言葉の意味・語源・由来。
ひっきりなしの意味、語源、由来を解説。絶え間なく続くさま。「ひっきり」は切れ目や区切りを意味する「引き切り」が促音化した語。
のべつ幕なしの意味、語源、由来を解説。休みや切れ目なく続くさま。「のべつ」は「延べ」に助動詞「つ」が付いた語。
長丁場の意味、語源、由来を解説。一つの事柄が長く続くことや、長い時間を要する物事。元々は宿場間の距離が長いことを表現した語。
とことんの意味、語源、由来を解説。最後の最後。副詞的に用いて、徹底的に。日本舞踏の足拍子の音「トコトントコトン」から。