嬰児/緑児/みどりご
みどりごの意味、語源、由来を解説。生まれたばかりの子供、赤ちゃんを指す。「緑」は大宝令で3歳以下の男児・女児を称した規定に由来。
「み」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
みどりごの意味、語源、由来を解説。生まれたばかりの子供、赤ちゃんを指す。「緑」は大宝令で3歳以下の男児・女児を称した規定に由来。
ミミズクの意味、語源、由来を解説。フクロウ目の羽角を持つ種を指す。古名の「ツク」に「ミミ(耳)」が加わった名。
ミントの意味、語源、由来を解説。シソ科ハッカ属の多年草の総称。ギリシャ神話に登場する美少女ニンフの「メンタ」の名にちなむ。
ミツクリザメの意味、語源、由来を解説。ネズミザメ目のミツクリザメ科のサメ。東京大学で日本人初の動物学教授となった箕作佳吉の名に由来。
惨めの意味、語源、由来を解説。見るに忍びない哀れなさま、情けないさま。見たくない事態に出合う意味の「見じ目」から。
ミルフィーユの意味、語源、由来を解説。薄いパイとクリームを重ねたフランスの菓子。「千枚の葉」の意味から命名。
右の意味、語源、由来を解説。相対的位置で北向き時の東方、左の反対を指す。物を握る方の手なので、語源は「にぎり(握り)」が有力。
身から出た錆の意味、語源、由来を解説。自分の行いが原因で苦しむこと。刀身の手入れを怠り錆が生じることから、自己責任を示す表現に。
ミルクレープの意味、語源、由来を解説。クレープ生地とクリームを重ねたデザート。「ミル」はフランス語で「1,000」を意味する。
みかじめ料の意味、語源、由来を解説。暴力団が徴収する用心棒代。「見守る」「取り締まる」の意味からと考えられる。
水引の意味、語源、由来を解説。紙縒りを糊や着色水で加工した飾り紐。語源には、紙縒りを固める工程説と、染色方法に由来する説がある。
水を向けるの意味、語源、由来を解説。相手の関心を自分の方向に誘うこと。霊を呼び出す巫女の儀式から発生した表現。