ビックリ/びっくり
びっくりの意味、語源、由来を解説。突然の驚きを表す。わずかに動くさまを表す擬態語「びくり」の促音化。
びっくりの意味、語源、由来を解説。突然の驚きを表す。わずかに動くさまを表す擬態語「びくり」の促音化。
タラバガニの意味、語源、由来を解説。エビ目ヤドカリ下目タラバガニ科の甲殻類。タラの漁場で多く獲れることからの名。
おまるの意味、語源、由来を解説。幼児や病人が使う持ち運び可能な便器。「お」は接頭語「御」、「まる」は大小便をする意。
キスの意味、語源、由来を解説。スズキ目キス科の魚。「岸」に由来する説が有力だが、「潔し」の転訛や「帰す」を語源とする説もある。
フエフキダイの意味、語源、由来を解説。フエフキダイ科の魚。突き出した吻が口笛を吹いているように見え、体型が鯛に似ることから。
エセの意味、語源、由来を解説。似ているが本物でない見せ掛けのもの。元々は、劣っているものや価値のないものを表した語。
風呂吹き大根の意味、語源、由来を解説。輪切りの大根を柔らかく茹でて味噌付けの料理。冷ましながら食べる仕草に由来する名。
筑前煮の意味、語源、由来を解説。鶏肉と野菜を油炒めして甘辛く煮た料理。福岡県北部・西部の旧国名「筑前」に由来。
いとこ煮の意味、語源、由来を解説。豆と野菜を味噌や醤油で煮込んだ料理。「追い追い煮る」と「甥々」との洒落。
生贄の意味、語源、由来を解説。生きた人や動物を神に供える行為。動詞「いける」の連用形と「贄(神へ捧げる食物)」から成る語。
カツアゲの意味、語源、由来を解説。脅して金品を巻き上げる行為。「恐喝」の「喝」と「巻き上げる」の「上げ」から。
いじめの意味、語源、由来を解説。自分より弱い立場の者を、暴力や嫌がらせによって肉体的・精神的に苦しめること。