不味い/拙い/まずい
まずいの意味、語源、由来を解説。味が悪い、下手だ、具合が悪い、醜いなどの意。「貧しい」が語源で、味が足りないところから。
まずいの意味、語源、由来を解説。味が悪い、下手だ、具合が悪い、醜いなどの意。「貧しい」が語源で、味が足りないところから。
戒名の意味、語源、由来を解説。僧が死者につける法名。元々は、仏門に帰依した者に対し、生前に授けられた名をいった。
横浜市の意味、語源、由来を解説。神奈川県東部に位置する市。地名の初出は1442年で、「横浜村」と記されている。
よすがの意味、語源、由来を解説。身や心を寄せ頼りとする場所や人。「寄せるところ」を意味する「寄す処(よすか)」に由来。
狂言の意味、語源、由来を解説。伝統芸能、物真似・せりふ劇を含む。元は漢語で「道理に外れた言動」の意。
サザンカの意味、語源、由来を解説。ツバキ科の常緑小高木。中国語の「山茶花(山に生える茶の木の花)」に由来する名。
ドンの意味、語源、由来を解説。首領や親分を指す。スペインやイタリアの「Don」からで、元々は貴族の名前の前につける敬称。
バドミントンの意味、語源、由来を解説。ラケットでシャトルコックを打つ球技。最初に競技が行われた場所に由来する名。
しどろもどろの意味、語源、由来を解説。口調や話の内容が乱れている様子。「しどけなし」の「しど」と「もどろく」の「もどろ」から。
ワカサギの意味、語源、由来を解説。キュウリウオ科の魚。全長約15センチ。体は細長くやや側扁し、背びれの後方に脂びれがある。
及び腰の意味、語源、由来を解説。自信なさげな態度や心理状態。元々は不安定な腰つきをいう言葉だった。
ハンバーグの意味、語源、由来を解説。牛の挽き肉にパン粉や卵を混ぜて楕円形にして焼く料理。ドイツの都市「ハンブルク」が由来。