グランピング/glamping
グランピングの意味、語源、由来を解説。快適なサービスを備えた野外キャンプ。「glamourous」と「camping」の合成語。
「く」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
グランピングの意味、語源、由来を解説。快適なサービスを備えた野外キャンプ。「glamourous」と「camping」の合成語。
暮れなずむの意味、語源、由来を解説。日が暮れかけているが完全に暮れない状態。「なずむ(泥む)」は、物事がなかなか進行しないことを表す。
桑の意味、語源、由来を解説。クワ科クワ属の総称。本来は落葉高木だが、葉を蚕(カイコ)の飼料にするため、幹を切って低木に仕立てる。
クエン酸の意味、語源、由来を解説。柑橘類に多く含まれる有機化合物。名は中国語「枸櫞」からで、シトロンを指す。
企てるの意味、語源、由来を解説。計画を立てる。『源氏物語』にも見られる語。つま先立ちの動作から、遠くを見る、先を見通す意に。
グレコローマンスタイルの意味、語源、由来を解説。上半身だけで戦うレスリングの競技種目。「ギリシャの」と「ローマの」の意から。
クズの意味、語源、由来を解説。マメ科の多年草で、葛粉や漢方薬の原料。語源は奈良県にあった古代の地名「国栖(くず)」のほか、諸説ある。
クロワッサンの意味、語源、由来を解説。バターを練り込んだ三日月形のパン。フランス語由来で、「新月の」「三日月の形の」を意味する。
くたびれるの意味、語源、由来を解説。疲れて元気がなくなること。古形は「くたびる」で、「くた」は「朽つ」や「腐す」と同源。
クラシックの意味、語源、由来を解説。古典的な作品や古風なさま。古代ローマで市民階級の最上階級を表したラテン語「classici」から。
くちなわの意味、語源、由来を解説。ヘビの異名。形が朽ちた縄(腐った縄)に似ていることに由来。
鞍替えの意味、語源、由来を解説。職業や職場を別のものにかえること。近世に遊里で使われていた言葉で、「鞍」は当て字。