泡を食う/あわをくう
泡を食うの意味、語源、由来を解説。ひどく驚き慌てること。「泡」は「慌てる」に掛けたもので、「食う」は好ましくない行為を受ける意。
唖然とするの類語となる言葉の意味・語源・由来。
泡を食うの意味、語源、由来を解説。ひどく驚き慌てること。「泡」は「慌てる」に掛けたもので、「食う」は好ましくない行為を受ける意。
驚くの意味、語源、由来を解説。意外なことに出くわし衝撃を受ける状態。語源は「怖(おぢ)」からや擬音に由来するなど諸説ある。
二の句が継げないの意味、語源、由来を解説。驚きやあきれで言葉に詰まる状況。二の句は、雅楽の朗詠で二段目の句のこと。
あっけらかんの意味、語源、由来を解説。意外なことに呆れるさまを表す。「開く」の連用形が撥音化された「あんけ」から派生した語。
たまげるの意味、語源、由来を解説。非常に驚く意。江戸時代から使われている言葉で、「魂消る」と書き、魂が消えるほどの思いから。