ドロノキ/泥の木/どろのき
ドロノキの意味、語源、由来を解説。ヤナギ科の落葉高木。中部地方以北の寒地に自生する。材はマッチの軸・パルプ材などにする。
「と」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
ドロノキの意味、語源、由来を解説。ヤナギ科の落葉高木。中部地方以北の寒地に自生する。材はマッチの軸・パルプ材などにする。
時の意味、語源、由来を解説。時間の流れを指す。「とこ(常)」の転や「とき(疾)」の意味説がある。漢字は日が進行することを表す。
年の意味、語源、由来を解説。時の単位、年齢。古く「稲」や「穀物」を意味した「とし」から、収穫周期を表す。漢字は穀物の熟期を象徴。
トドの意味、語源、由来を解説。成長したボラ、オオボラ。最も成長したものをいうことから「止め」の意。
トロの意味、語源、由来を解説。マグロの脂肪分が多い部分。大正時代からの呼称で、それ以前は「アブ」と呼ばれていた。
ドリアの意味、語源、由来を解説。バターライスやピラフにホワイトソースをかけオーブンで焼いた料理。ドリア一族向けに考案された。
トリの意味、語源、由来を解説。寄席で最後に出演する人、最終出演者を指す。全員分のギャラを取って分配する役割であったことに由来。
トレンチコートの意味、語源、由来を解説。レインコートの一種。「トレンチ」は、戦争で身陣地の周りに掘る溝の「塹壕」のこと。
唐突の意味、語源、由来を解説。前触れなく不意に行われるさま。「突き当たる」を意味する漢語に由来し、唐の国とは関係がない。
どんがら汁の意味、語源、由来を解説。タラを使った山形県庄内地方の郷土料理。名前は「どうがら(胴殻)」の転。
鳥の意味、語源、由来を解説。鳥類の総称。体が羽毛で覆われ、前肢が翼になり空中を飛ぶ。語源は「飛ぶ」と関連付ける説が多い。
ドタキャンの意味、語源、由来を解説。直前での約束取り消し。元は業界用語で、「土壇場(どたんば)」の略「どた」と「キャンセル」の略。