コップ/kop
コップの意味、語源、由来を解説。ガラス・プラスチック・紙などでできた飲み物用の器。ラテン語の「cūpa」が語源。
「こ」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
コップの意味、語源、由来を解説。ガラス・プラスチック・紙などでできた飲み物用の器。ラテン語の「cūpa」が語源。
五輪の意味、語源、由来を解説。オリンピックの訳語、オリンピックシンボルを表す。読売新聞の記者が見出しの節約のために命名。
コスモスの意味、語源、由来を解説。秩序ある統一体としての宇宙や世界。ギリシャ語で「秩序」「調和」を意味する「kosmos」に由来する。
胡麻の蠅の意味、語源、由来を解説。旅人の姿をして、旅客の金品を盗み取った泥棒。「護摩の灰(ごまのはい)」の聞き間違えから生じた語。
黒一点の意味、語源、由来を解説。紅一点の対義語として生まれた言葉で、多数の女性の中のただ一人の男性を意味する。
コンサートの意味、語源、由来を解説。演奏会や音楽会を指す。ラテン語「concerto(論争する、競い合う)」に由来。
こけしの意味、語源、由来を解説。東北地方の郷土玩具で木製の人形。髪型が芥子の実に似ていることから命名。
コリーの意味、語源、由来を解説。犬の一品種。古くから牧羊犬として用いられており、「役立つ」という意味のゲール語が語源といわれる。
ご多分に漏れずの意味、語源、由来を解説。他と同様で例外ではないこと。大多数の人が漏れなく付き従うの意から。
狛犬の意味、語源、由来を解説。社寺などに置かれる一対の獅子や犬に似た獣の像。「高麗(高句麗)」の犬や、「拒魔(こま)」の犬説がある。
コールテンの意味、語源、由来を解説。表面の縦方向に毛羽のうねのあるビロードに似た綿織物。現在では「コーデュロイ」が一般的な呼称。
これみよがしの意味、語源、由来を解説。得意になって見せつけたり、当てつけがましくしたりするさま。「がし」は強い願望を表す。