キンセンカ/金盞花/きんせんか

キンセンカの意味

キンセンカとは、キク科の一年草または越年草。ヨーロッパ原産。、淡黄色・黄赤色などの頭花をつける。

キンセンカの語源・由来

キンセンカはが黄金色で、さかずき(盞)の形をしており、「盞の形をした金色の花」という意味から「金盞花」と名付けられた。
日本には江戸時代に中国から渡来したと言われているが、キンセンカの別名「長春花」が室町時代の『文明本節用集』に出ていることから、それよりも早い時期に渡来していたと考えられている。
また、「唐」を冠して「唐金盞花」と呼ぶことからも、中国から伝わる以前に「金盞花」と呼ばれる花が存在していたと考えられる。
キンセンカの別名「長春花」は、花が春から数ヶ月に渡って咲くことからついた名で、「時知らず」とも呼ばれる。

TOP
テキストのコピーはできません。