扁桃腺/へんとうせん

意味

扁桃腺とは、咽頭の粘膜の中で発達したリンパ組織の集合体「扁桃」の俗称。病原体の侵入を防ぐ役目を果たす。

語源・由来

扁桃には、口蓋扁桃、舌扁桃、咽頭扁桃、耳管扁桃の4種類あり、単に「扁桃(扁桃腺)」と言った場合は口蓋扁桃を指し、これが扁桃の語源にもなっている。
口蓋扁桃は、口を開けた時に両側に見えるもので、その形がアーモンドの種子に似ていることから、アーモンドの別称「扁桃」の名が付けられた。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。