不束/ふつつか

ふつつかの意味

ふつつかとは、行き届かないさま。たしなみがないさま。

ふつつかの語源・由来

ふつつかは「太束(ふとつか)」が転じた言葉で、漢字の「不束」は当て字。
古くは、「太く丈夫なさま」を意味し、非難の意味を含む言葉ではなかった。
平安時代に入り、優美繊細の美意識が浸透したため、太いものを指す「ふつつか」は、情緒に欠け野暮ったい意味を含むようになった。
さらに中世以降には、風情のなさや風流ではないさまが、意味の中核をなすようになった。
現代のように、不調法者を「ふつつか者」と言うようになったのは、近世以降である。

TOP
テキストのコピーはできません。