相槌/相鎚/あいづち

相槌の意味

相槌とは、相手の話に調子を合わせて頷いたり、言葉をはさんだりすること。

相槌の語源・由来

あいづちは江戸時代から見える語で、漢字では「相槌」や「相鎚」のほか、「合鎚」とも書いた。
「槌・鎚(つち)」は、物を打ち叩く建築用の工具である。
鍛冶が刀を鍛えるとき、師が槌を打つ合間に弟子が槌を打つことを「相槌」や「相の槌」などと言った。
そこから転じて、相手の問いに答えることや、相手の話に合わせることを「相槌を打つ」と言うようになった。

TOP
テキストのコピーはできません。