賢い/かしこい
賢いの意味、語源、由来を解説。知能に優れていたり、利口なさま。元々は、恐ろしいという畏怖の念を表した。
言葉・文字の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
賢いの意味、語源、由来を解説。知能に優れていたり、利口なさま。元々は、恐ろしいという畏怖の念を表した。
死んだ子の年を数えるの意味、語源、由来を解説。どうにもならない過去を悔やむこと。死んだ子が生きていれば今何歳かと考える行為から。
隗より始めよの意味、語源、由来を解説。身近なことから物事を始めるべきという教訓。『戦国策』の故事に由来する。
破竹の勢いの意味、語源、由来を解説。猛烈な進展を意味する表現。竹が一旦割れ始めると止まらない性質からで、『晋書』杜預伝の故事に由来。
ちょろいの意味、語源、由来を解説。取るに足りない、手ぬるい、簡単であること。擬態語の「ちょろり」から。
ヤッホーの意味、語源、由来を解説。登山で発する声は、ドイツ語「JOHOO(ヨッホー)」に由来。嬉しい時に発する声は、自然発生。
後悔先に立たずの意味、語源、由来を解説。いくら後で悔やんでも取り返しがつかないこと。一般的な認識として成立した表現。
エモいの意味、語源、由来を解説。感情が大きく揺さぶられる様子を表す言葉。「emotional(感情的)」に由来する語。
ゴリ押しの意味、語源、由来を解説。強引に進めること。擬態語の「ゴリゴリ」に由来する語で、川魚のゴリや五里押し続ける説は俗説。
人見知りの意味、語源、由来を解説。見知らぬ人に対して恥ずかしがること。語構成は「人見+知り」と「人+見知り」が考えられる。
俄然の意味、語源、由来を解説。にわかなさま、突然なさま。「俄」は「にわか」、「然」はそのような状態を表す。
付和雷同の意味、語源、由来を解説。しっかりした主義や主張がなく、他人の意見に無批判に同調すること。同義の語を組み合わせた四字熟語。