Vサイン/V sign
Vサインの意味、語源、由来を解説。勝利や成功のしるし。「victory」の頭文字から。イギリスのチャーチル首相が使用し広まった。
言葉・文字の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
Vサインの意味、語源、由来を解説。勝利や成功のしるし。「victory」の頭文字から。イギリスのチャーチル首相が使用し広まった。
差し出がましいの意味、語源、由来を解説。他人のことに過度に関わるさま。「がましい」は、「いかにも〜のように見える」という意味の接尾語。
マジの意味、語源、由来を解説。本気である、本当である。「真面目」の略で、江戸時代には芸人の楽屋言葉。
真剣の意味、語源、由来を解説。本気で取り組むさまや、心がこもっているさま。元々は、木刀や竹刀に対して、本物の刀剣を指した。
ずるいの意味、語源、由来を解説。うまく立ち回るさま。擬態語「ずるずる」が形容詞化されたと考えられる。
こすいの意味、語源、由来を解説。他人を騙して自利を図るさま。利益を擦り取るようにすることから、「こする(擦る)」と同根説がある。
対岸の火事の意味、語源、由来を解説。自分には無関係で影響を受けないこと。向こう岸の火事にたとえて、自分には害のない他人の災難を指す。
知らぬ顔の半兵衛の意味、語源、由来を解説。よく知りながら知らないふりをすること。戦国時代の竹中半兵衛(重治)に由来。
猖獗の意味、語源、由来を解説。有害なものが社会に広がり、制御不能の勢いで猛威を振るう様子。「猖」と「獗」は「狂う」「猛る」の意。
イカすの意味、語源、由来を解説。しゃれていて気が利く。元は軍隊で使われた俗語。石原裕次郎が映画の中で多用し、若者に流行した。
ファビュラスの意味、語源、由来を解説。信じがたい、信じられないほど素晴らしい。「寓話」を意味するラテン語から派生した語。
絶体絶命の意味、語源、由来を解説。どうしても逃れられない、切羽詰まった状態や立場を表す。九星占いで用いられる凶星の名称に由来。