アルマジロ/armadillo
アルマジロの意味、語源、由来を解説。貧歯目アルマジロ科の哺乳類の総称。「武装したもの」を意味するスペイン語「armado」に由来。
動物の名前や動物に関する言葉の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
アルマジロの意味、語源、由来を解説。貧歯目アルマジロ科の哺乳類の総称。「武装したもの」を意味するスペイン語「armado」に由来。
アイサの意味、語源、由来を解説。カモ科アイサ属の鳥の総称。「アキサ」の音変化で、秋が去った頃に来るカモの意から。
ホタテガイの意味、語源、由来を解説。イタヤガイ科の二枚貝で、殻が扇形。殻を帆のように立てて走ると信じられていたことから付いた名。
アユの意味、語源、由来を解説。キュウリウオ目に分類される回遊魚。漢字「鮎」は神功皇后がアユを釣って征韓の戦いを占ったことに由来。
ダックスフントの意味、語源、由来を解説。犬の一品種。ドイツ語の「Dachs(アナグマ)」と「hund(犬)」が合わさった語。
ハモの意味、語源、由来を解説。ウナギ目ハモ科の魚。「食む」に由来する説や、ヘビやマムシの方言「ハメ」「ハミ」「ハブ」と同源説がある。
ホヤの意味、語源、由来を解説。ホヤ目に属する原索動物の総称。ヤドリギの古名「ほや(寄生)」に由来。
カミキリムシの意味、語源、由来を解説。甲虫目カミキリムシ科の昆虫の総称。「髪切り」が語源で、別名を「毛切り虫」とも言う。
サメの意味、語源、由来を解説。軟骨魚綱板鰓類でエイ目以外の総称。語源は「狭目(さめ)」の意味からなど諸説ある。
天狗の意味、語源、由来を解説。深山に棲息するという想像上の怪物。元は、中国で狗(犬)の怪物に見立てられた隕石のこと。
アオダイショウの意味、語源、由来を解説。ナミヘビ科の無毒ヘビで日本最大。名前は背面の青みがかった色と大きさに由来。
アマダイの意味、語源、由来を解説。スズキ目アマダイ科の魚の総称。「鯛よりも甘みのある魚」の意から。