シカ/鹿/しか

意味

鹿とは、偶蹄目シカ科の哺乳類の総称。特に、ニホンジカを指す。枝分かれした大きな角を持つ。

語源・由来

古く、シカは「カ」といった。
その「カ」に「シ」が付いた「シカ」がオス、「メ」が付いた「メカ」がメスを表した。
「シ」は「夫」を表す古語「セ」の転で、「メ」は「女」の意味である。
やがて、メスも「シカ」と呼ばれるようになり、オスは「ヲジカ(牡鹿)」、メスは「メジカ(牝鹿)」と呼ばれるようになった。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。