親分/おやぶん

意味

親分とは、侠客(きょうかく)やばくち打ちなどのかしら。仮親。

語源・由来

親分は、縁談・奉公などの時に仮の親の分を務める人をいい、そこから、仮の親として頼りにする人、面倒見が良く頼りになる人を「親分」と言うようになった。
親のように頼りにする人の意味から転じて、ヤクザや博徒などの首領も「親分」と言うようになり、現在は主にそのような人を指す言葉となった。
ただし、「親分肌(「肌」は気質や性質)」といった場合は、「ヤクザの親分のような人」ではなく、「面倒見が良く親のように頼りになる人」に対して用いられる。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。