お開き/おひらき

意味

お開きとは、会合や宴会などを終わりにすること。特に、婚礼などの祝宴に用いる。閉会。散会。

お開きの語源・由来

お開きは、会合や宴会、特に祝宴で「終わり」「散会(散る)」「閉会(閉じる)」という不吉な表現を避けるために用いられる。
本来は、武士が「退却する」「退陣する」の意味で使った忌み言葉であった。
そこから、近世には「帰る」「去る」という意味が生じ、明治以降、「散会」「閉会」の意味で「お開き」が用いられるようになった。

TOP
テキストのコピーはできません。