湯船/湯槽/ゆぶね
湯船の意味、語源、由来を解説。浴槽。「湯を入れる大きな容器」の意からで、元々「ふね」は「槽」とも書いて大きな容器を表した。
浴槽の類語となる言葉の意味・語源・由来。
湯船の意味、語源、由来を解説。浴槽。「湯を入れる大きな容器」の意からで、元々「ふね」は「槽」とも書いて大きな容器を表した。
五右衛門風呂の意味、語源、由来を解説。かまどの上に鉄釜を据え、下から火を炊いて沸かす風呂。石川五右衛門の言い伝えにちなむ名。
ジャグジーの意味、語源、由来を解説。噴流式泡風呂。「Whirlpool tub(渦巻き浴桶)」を開発した社名に由来。
バスの意味、語源、由来を解説。洋風の浴槽、浴室。「暖めること」を意味する印欧祖語に由来。
風呂の意味、語源、由来を解説。入浴のための浴槽や設備。語源は諸説あるが、物を保存するために地下に作った部屋の「室(むろ)」が有力。