ファビュラス/fabulous
ファビュラスの意味、語源、由来を解説。信じがたい、信じられないほど素晴らしい。「寓話」を意味するラテン語から派生した語。
目覚ましいの類語となる言葉の意味・語源・由来。
ファビュラスの意味、語源、由来を解説。信じがたい、信じられないほど素晴らしい。「寓話」を意味するラテン語から派生した語。
著しいの意味、語源、由来を解説。際立って目立つこと。本来の語形は「いちしるし」で、「いち(甚)」と「しるし(著し)」から。
凄いの意味、語源、由来を解説。恐ろしさや程度の甚だしさを表す。語源は諸説あるが、度を越していることを表す「過ぐ」形容詞化説が妥当。
素敵の意味、語源、由来を解説。心をひかれるさま、素晴らしいさま。江戸後期に流行した俗語で、程度の甚だしいさまの意で用いられた。
あっぱれの意味、語源、由来を解説。見事なさま。「哀れ」と同源で、感動語「あはれ」の促音化。漢字の「天晴れ」は当て字。
絶倫の意味、語源、由来を解説。技術や力量が他と比べ際立って優れていること。「倫(仲間)」に「絶」で、飛び抜けて優れていることを表す。
素晴らしいの意味、語源、由来を解説。とても優れている、このうえなく好ましいの意。「窄る(すばる)」が形容詞化された語。
ナイスの意味、語源、由来を解説。素晴らしいの意。「無知な」「愚かな」を意味するラテン語「nescius」に由来。