燥ぐ/はしゃぐ
はしゃぐの意味、語源、由来を解説。調子に乗って騒ぐ。木が乾燥して反り返る意味の「はしやぐ」が拗音化した語。
浮かれるの類語となる言葉の意味・語源・由来。
はしゃぐの意味、語源、由来を解説。調子に乗って騒ぐ。木が乾燥して反り返る意味の「はしやぐ」が拗音化した語。
浮き足立つの意味、語源、由来を解説。不安や恐れで落ち着きを失う様子や逃げ腰になる状態。「浮き足」は、爪先立ちを意味する。
図に乗るの意味、語源、由来を解説。調子に乗る、つけあがること。「図」は、仏教の法会などで僧が唱える声楽『声明』の転調のこと。
わくわくの意味、語源、由来を解説。期待や喜びで心が落ち着かないさま。「湧く」から派生したと考えられる。
有頂天の意味、語源、由来を解説。喜びで舞い上がることや夢中になるさま。サンスクリット語「bhavāgra」が漢訳された仏教語から。