語源由来辞典 語源由来辞典
帯の類語となる言葉の意味・語源・由来。
たすきの意味、語源、由来を解説。両肩から両脇へ斜め十文字に掛けて結ぶ紐。肩から斜めに掛ける帯状の布。手を助けることに由来する名。
ひもの意味、語源、由来を解説。物を結ぶ細長いもの、また、女性を働かせて貢がせる情夫。「引き結ぶ」や「結緒」の意味説が妥当。