草/くさ

草の意味

草とは、植物で地上に現れている部分が柔軟で、木質の部分が発達しないもの。草本(そうほん)。ネット用語で、笑い。面白い。

草の語源・由来

草の語源には、「カサカサ」「グサグサ」といった音からや、「毛」から分化した説。「クサフサ(茎多)」の約略や、毎年枯れることから「腐る」の意味など諸説あるが、どれも説得力に欠ける。
「く」は「木」が「コ」「キ」「ク」と母音変化することから、「茎」の「く」と同じく「木」を表したものと考えられる。
「さ」は接尾辞「さ」で、木が硬くて大きく真っ直ぐなのに対し、草は柔軟で短いことから、木と区別するために加えられたものであろう。

ネット用語の「草」は、元々「(笑)」と書いていたものが変化を繰り返した結果である。
海外ゲームでローマ字入力しかできない時、「笑」を「warai」と表記するようになり、短縮されて「w」と書くようになった。
その後、笑いの度合いを「w」の数で表すようになったことで、「wwwww」などは草原のように見えることから、「マジ笑える」の意味で「マジ草生える」と表現されるようになり、「草」が「笑」を意味する文字となった。

草の類語・言い換え

植物の草

草本/草質/草根/真草/グラス/草物/千草/草花/草木/植物/雑草/野草/ハーブ/香草/薬草/海草

ネット用語の草

w/笑/藁/爆/ワロス/ワロタ/ワロリンヌ/笑い/笑える/面白い/ウケる

TOP
テキストのコピーはできません。