冠/かんむり

冠の意味

冠とは、地位や階級などを表すために被るもの。

冠の語源・由来

冠は、奈良時代に「かがふり」、平安時代中期頃から「かうぶり」となって、のちに「かんむり」へと変化した。
「かがふり」は、「被る」という意味の動詞「かがふる」の連用形が名詞化した語。
洪水などでがかぶることを「冠水」、かぶさるように降り積もったを「冠雪」と言うのも、「冠」が「かぶる」を表すことからである。
古くは、頭にかぶるものの総称であったが、位階制度が定まってからは、「地位や階級を表す被り物」の意味で使われるようになった。

冠の類語・言い換え

かんぶり/こうぶり/こうむり/かがふり/かむり/かぶり/王冠/クラウン/ティアラ/位冠/冠冕/初冠/宝冠/栄冠/月桂冠/桂冠/金冠/玉冠/礼冠/冠帽/三山冠/天冠/帽子/被り物/烏帽子/圭冠/兜

TOP
テキストのコピーはできません。