学ラン/がくらん

意味

学ランとは、詰め襟の男子学生服。特に、上着の丈が長く、だぶついたズボンのもの。

語源・由来

学ランの「ラン」は、江戸時代の隠語で洋服を意味する「ランダ」が略された語。
学生が着るランダ(洋服)という意味から「学ラン」となった。
ランダが洋服をさす由来は、鎖国時代の日本では「西洋」と言えば「オランダ」のことであったためで、「ランダ」は「オランダ」の略である。
元の語源は同じであるが、一般に洋服は「蘭服(らんぷく)」と呼ばれることが多かったため、「学生蘭服」の略とも考えられる。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。