チョコレート/chocolate

意味

チョコレートとは、カカオ豆を煎って粉末にしたものに、砂糖や粉乳カカオバターなどを加え、練って固めた菓子。粉末や飲料の場合は、ココアと呼ぶのが一般的である。

チョコレートの語源・由来

チョコレートの語源は、メキシコインディオで「苦い」という意味の「chocolatre(ショコラトール)」。
ショコラトールは、メキシコ原住民の間で薬用飲料として飲まれていた香辛料を入れた飲み物で、固形ではなく甘くもなかった。
チョコレートは世界に広がり、改良が重ねられ、現在のようなチョコレートとなった。
近世後期には、オランダ語で「ショコラート」と呼ばれ、明治期にはドイツ語で「ショコラーデ」、フランス語で「ショコラ」と呼ばれるようになった。
チョコレートが日本へ入った正徳5年(1715年)には、「チョクラーツ」と呼ばれていた。
明治10年(1877年)には「貯古齢糖(ちょこれいと)」の名で発売されたが、「の血が混ざっている」と噂され、売れ行きは悪かった。
チョコレートが日本で人気菓子となったのは、大正7年(1918年)、森永製菓が本格的な製造を開始した以降のことである。

チョコレートの別名・類語

菓子のチョコレート

チョコ/ショコラ/貯古齢糖/猪口齢糖/ショコラート/ショコラーデ/チョクラーツ

飲料のチョコレート

チョコ/ココア/ホットチョコレート/チョコレートドリンク/チョコレート飲料

チョコレートの種類

ブラックチョコレート/ビターチョコ/スイートチョコレート/ダークチョコレート/ミルクチョコ/ハイミルクチョコレート/ホワイトチョコ/クーベルチュールチョコレート/生チョコ/ピュアチョコレート/純チョコレート/ジャンドゥーヤ/板チョコ/シェルチョコ/エンローバーチョコレート/ホローチョコレート/パンワークチョコレート/ボンボン/トリュフ/ガナッシュ/ロシェ/プラリネ/オランジェット/ドラジェ/チョコレートスナック

TOP
テキストのコピーはできません。