サクラ/桜/さくら

桜の意味

桜とは、バラ科サクラ属の落葉高木または低木。一般にはサクラ亜属に属するもの。日本の国花。

桜の語源・由来

桜の語源は、動詞「咲く(さく)」に接尾語「ら」が付き、名詞になったものいわれる。
桜は奈良時代から栽植されたが、当時は田の神が来臨する花として、信仰・占いのために植えられることが多かった。
そのため、「さ」は耕作を意味する古語「さ」、もしくは「神霊」を意味する「さ」を表し、「くら」は「座」を表すといった説もある。
しかし、古代に「サクラ」と呼ばれていたのは、現在の山桜のことであったとされ、あまり有力とされていない。

桜の類語・言い換え

植物の桜

チェリー/桜花/チェリーブロッサム/花の王/姥桜/淡墨桜/ソメイヨシノ/八重桜/河津桜/寒緋桜/寒桜/エドヒガン/彼岸桜/枝垂れ桜/山桜/大島桜/霞桜/大山桜/豆桜/冬桜/丁字桜/高嶺桜/深山桜/里桜/実桜/西洋実桜/国花/

桜色の略

桜色/桃色/薄紅/ピンク/薄桃色/退紅色/退紅/浅紅/淡紅/石竹色/鴇色

桜襲の略

桜襲

馬肉の桜

桜肉/馬肉/蹴飛ばし/馬刺し/雑肉

紋所の桜

桜紋

TOP
テキストのコピーはできません。