葦簀/葭簀/よしず

よしずの意味

よしずとは、葦で作った簀。よけや遮るのに用いる。よしすだれ。

よしずの語源・由来

よしずの「よし」は、イネ科「アシ」の別名「ヨシ」のこと。
よしずの「ず」は、割り竹や葦を糸で編んだものを表す語で、「すのこ」「すだれ」の「す」と同源であるが、よしずは「よしすだれ」とも呼ばれるように、ヨシで作ったすだれの意味である。
ただし、「よしすだれ」が略され「よしす」、「よしず」へと変化したのではなく、「すだれ」が単に「す(簀)」と呼ばれていたことから、ヨシの簀で「よしず」となったのである。

よしずの類語・言い換え

よしすだれ/すだれ/御簾/室簾/蚕箔/日除け/シェード/ブラインド/日覆い

TOP
テキストのコピーはできません。