シュール/sur

意味

シュールとは、表現方法や発想が非日常的・超現実的であるさま。

語源・由来

シュールは、「超現実主義」と訳されるフランス語の「シュルレアリスム(surréalisme)」の略。
「surréalisme」の「sur-」は「超える」、「réalisme」は「現実主義」を表す。
つまり、日本では「非日常的」や「超現実的」の意味で「シュール」を使っているが、語源に従えば「超」と言っているに等しい。

シュルレアリスムは、1924年にフランスの詩人アンドレ・ブルトンが発表した『シュルレアリスム宣言(Manifeste du surréalisme)』によって開始された文学や芸術上の運動や思想をさす。
ただし、「surréalisme」はブルトンが作った語ではなく、ギヨーム・アポリネールによる造語で、ブルトンが運動の名前として引き継いだことから広まったものである。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。