阿呆/あほう/あほ
阿呆の意味、語源、由来を解説。愚かな人や行動を指す。秦の始皇帝が建てた「阿房宮」から転じたとする説が多い。
阿呆の意味、語源、由来を解説。愚かな人や行動を指す。秦の始皇帝が建てた「阿房宮」から転じたとする説が多い。
コロッケの意味、語源、由来を解説。挽き肉や魚、玉葱などをマッシュポテトやホワイトソースに混ぜて油で揚げる料理。
筆の意味、語源、由来を解説。竹軸などの柄の先に動物の毛を束ね、墨や絵の具を含ませて文字や絵をかくのに用いる筆記具。
デカの意味、語源、由来を解説。刑事を指す俗語で、犯罪者仲間の隠語が起源。明治時代、刑事巡査のことを「角袖巡査」と呼んだことに由来。
目くじらを立てるの意味、語源、由来を解説。些細な欠点を探し出し、責め立てること。元々は、目尻を吊り上げて怒る表情を意味した。
ぬか喜びの意味、語源、由来を解説。儚い喜びの意。ぬかは玄米を精白する際の「糠」で、細かくてちっぽけなものを表すことから。
狸寝入りの意味、語源、由来を解説。都合の悪い時などに、わざと寝たふりをすること。驚いたタヌキが気を失い寝たふりをする様子から。
いびきの意味、語源、由来を解説。睡眠中、呼吸に伴って軟口蓋などが振動し口や鼻から出る雑音。「い」は「息」か「寝」の意。
うどの大木の意味、語源、由来を解説。体ばかり大きくて立派だが、何の役にも立たない者のこと。多年草のウドにたとえた表現。
ぐっすりの意味、語源、由来を解説。よく眠るさま。「すっかり」「十分に」の意味から派生。英語「good sleep」説は誤り。
アーメンの意味、語源、由来を解説。祈りの終わりに唱えるキリスト教の言葉。ヘブライ語で「まことに、そうでありますように」の意。