座敷/ざしき
座敷の意味、語源、由来を解説。畳敷きの部屋。特に、客間。板張りの床に対して、座(敷物)を敷いた場所の意から。
座敷の意味、語源、由来を解説。畳敷きの部屋。特に、客間。板張りの床に対して、座(敷物)を敷いた場所の意から。
眉唾の意味、語源、由来を解説。騙されないよう用心すること。眉に唾をつけると狐や狸に化かされないという俗信に由来。
無尽蔵の意味、語源、由来を解説。いくら取っても尽きないこと、またその様子。元は仏教用語で、無限の功徳を有することのたとえ。
おかっぱの意味、語源、由来を解説。前髪を眉の上、横と後ろの髪は首筋あたりで切りそろえた少女の髪型。河童の頭に似いていることに由来。
おとといの意味、語源、由来を解説。昨日の前日を指す。「遠く過ぎ去った日」を意味する「おとつい」が転じた語。
つつがない・つつがなくの意味、語源、由来を解説。語源は病気や災難を意味する「恙(つつが)」で、漢字では「恙無い」「恙無く」と書く。
蚊の意味、語源、由来を解説。双翅目カ科の昆虫の総称。語源は諸説あるが、「噛む」に由来する説が有力。漢字は鳴き声に由来。
マンションの意味、語源、由来を解説。中高層の集合住宅。本来は「大邸宅」を意味し、ラテン語「manere(とどまる場所)」に由来する。
演歌の意味、語源、由来を解説。日本の歌謡曲で、哀愁のメロディーと小節が特徴。明治時代の街頭演説から、昭和には人情をテーマにした歌に。
ハンドルネームの意味、語源、由来を解説。インターネット上でのニックネーム。上流階級の人が軽い冗談として「肩書き」の意で使った言葉。
ちくるの意味、語源、由来を解説。告げ口をする意の俗語。刺激を与える意味がある擬態語「ちくん」「ちくちく」「ちくり」などから。
烏合の衆の意味、語源、由来を解説。規律や統制のないただの群衆や無能な人々の集まり。カラスが集まっても統一性に欠けることから。