切口上/切り口上/きりこうじょう
切口上の意味、語源、由来を解説。区切りをはっきりさせていう言い方や堅苦しい話し方、形式ばった無愛想な口調。
切口上の意味、語源、由来を解説。区切りをはっきりさせていう言い方や堅苦しい話し方、形式ばった無愛想な口調。
観念の意味、語源、由来を解説。物事への考えや意識。仏教語の「観想の念仏」の略。「観」は観察し悟りを得ること、「念」は心に思うこと。
先鞭をつけるの意味、語源、由来を解説。他より先に事に取り組むこと。「先鞭」は先に鞭を打つ意。『晋書』の劉琨の話から。
岸の意味、語源、由来を解説。陸地が海・川・湖・池などの水と接する所。「きる(切る)」の「き」に接尾語の「し」が付いた説が妥当。
大風呂敷を広げるの意味、語源、由来を解説。実現困難な話や計画をすること。風呂敷は中身がなくても、広げると外形だけは大きくなることから。
ドヤ顔の意味、語源、由来を解説。誇らしげな顔つき。「ドヤ」は相手の気持ちをたずねる際に用いる「どうだ」の関西方言から。
仁義の意味、語源、由来を解説。ヤクザなどの間で行われる挨拶や道徳。本来は、儒教の根本理念のこと。ヤクザの挨拶は「辞宜・辞儀」に由来。
勘当の意味、語源、由来を解説。親子などが縁を切ること。元々は、罪を法に照らし合わせ考え、処罰を決めることをいった。
ひっきりなしの意味、語源、由来を解説。絶え間なく続くさま。「ひっきり」は切れ目や区切りを意味する「引き切り」が促音化した語。
ムームーの意味、語源、由来を解説。ハワイの女性が着るワンピース状の衣服。ハワイ語で「短く切る」「切り取られたもの」の意がある。
コッペパンの意味、語源、由来を解説。紡錘形で底が平たいパン。フランス語「coupé」とポルトガル語「páo」を組み合わせた和製外来語。
切り盛りの意味、語源、由来を解説。物事を巧みに取り仕切ること。元々は、食べ物を切って器に盛り付けることをいった。