温故知新/おんこちしん

温故知新の意味

温故知新とは、歴史・思想・古典など昔のことをよく調べ研究し、そこから新しい知識や見解を得ること。

温故知新の語源・由来

温故知新は、『論語(為政篇)』の出典によるもので、孔子が師となる条件として、先人の思想や学問を研究するよう述べた言葉。
「子曰く、故きを温ねて、新しきを知れば、以って師と為るべし」と温故知新は訓読され、一般的に「温故」は「故きを温ねて(ふるきをたずねて)」と読まれる。
しかし、「故きを温めて(ふるきをあたためて)」と読むべきとの解釈もある。

温故知新の類語・言い換え

故きを温ねて新しきを知る/故きを温めて新しきを知る/覧古考新/古きを覧新しきを考える/尚古/彰往察来/彰往考来/鑑往知来/数往知来/来を知らんと欲する者は往を察す/往を彰らかにして来を察す/往を彰らかにして来を考う/因往推来/承前啓後/管仲随馬/故知に学ぶ/故知に倣う/歴史から学ぶ/歴史を訪ねる/歴史を参考にする/老犬虚に吠えず

TOP
テキストのコピーはできません。