泰斗/たいと
泰斗の意味、語源、由来を解説。その分野の大家や第一人者を指す。「泰山北斗(たいざんほくと)」の略で、出典は『唐書』韓愈伝賛。
オーソリティの類語となる言葉の意味・語源・由来。
泰斗の意味、語源、由来を解説。その分野の大家や第一人者を指す。「泰山北斗(たいざんほくと)」の略で、出典は『唐書』韓愈伝賛。
顔役の意味、語源、由来を解説。地域や仲間内で勢力のある人。元は、歌舞伎役者の間で、頭として統率する人をいった言葉。
玄人の意味、語源、由来を解説。その道に熟達した専門家を指す。「白人(しろひと)」の対義語「黒人(くろひと)」が音便化した語。
大御所の意味、語源、由来を解説。ある分野で権威を持つ第一人者。元々は親王の隠居所を、江戸時代には隠居した将軍を指した。
カリスマの意味、語源、由来を解説。魅力的な資質や人気者を指す。ギリシャ語「カリス(恵み・恩愛)」から派生した宗教用語に由来。
セレブの意味、語源、由来を解説。名士や富裕層を指す。英語「celebrity」の略で、ラテン語「celebritas」に由来。