食堂/しょくどう
食堂の意味、語源、由来を解説。仏教語に由来し、僧が食事をする建物を指した。食事をする部屋や店の意味で使われたのは明治時代以降。
グリルの類語となる言葉の意味・語源・由来。
食堂の意味、語源、由来を解説。仏教語に由来し、僧が食事をする建物を指した。食事をする部屋や店の意味で使われたのは明治時代以降。
コンロの意味、語源、由来を解説。金属製や土製の持ち運び可能な小型の炉。漢語「火炉」の宋音「コロ」に由来。
ローストの意味、語源、由来を解説。肉をあぶり焼きや蒸し焼きにした料理、または豆類をいること。ゲルマン祖語「raustjan」から。
七輪の意味、語源、由来を解説。土製の小型コンロ。小型かつ燃焼効率が良く、炭の価が7厘で足りることからとする説が有力。
ソテーの意味、語源、由来を解説。肉や野菜をバターや油で焼く調理法。ラテン語の「salto(踊る)」が語源。
レストランの意味、語源、由来を解説。西洋料理店。洋食屋。「回復させる所」の意味からきており、起源は1766年のパリ。