天真爛漫/てんしんらんまん
天真爛漫の意味、語源、由来を解説。飾り気がなく、素直で無邪気なさま。宋代の蘇東坡の詩の中の句「天真爛漫是吾師」に由来。
天真爛漫の意味、語源、由来を解説。飾り気がなく、素直で無邪気なさま。宋代の蘇東坡の詩の中の句「天真爛漫是吾師」に由来。
コロナの意味、語源、由来を解説。太陽大気の最外層にあるガス体で、皆既日食時に見える光輪。ラテン語の「corōna(冠)」に由来。
金魚の意味、語源、由来を解説。コイ科の魚でフナの突然変異種の交配によって生まれた観賞用の淡水魚。光り輝く鱗を「金」と表現した名。
矍鑠の意味、語源、由来を解説。年を取っても丈夫で元気なさまを表す。62歳で戦陣に立とうとした馬援の姿から光武帝が感嘆した故事に由来。
竹光の意味、語源、由来を解説。竹を削って刀身とし、刀のように見せかけたもの。名高い刀匠の名に多い「光」を洒落ぎみにつけた造語。
コンロの意味、語源、由来を解説。金属製や土製の持ち運び可能な小型の炉。漢語「火炉」の宋音「コロ」に由来。
月の意味、語源、由来を解説。地球の衛星で、太陽の光を反射して輝く。古くから太陽と対をなすものとされ、「つぎ・つく(次)」の説が有力。
ゴールドの意味、語源、由来を解説。金、黄金、金色を指す。インド・ヨーロッパ語の「ghel」に由来し、「輝く」を意味する。
キャンドルの意味、語源、由来を解説。ろうそく。特に、西洋ろうそく。「光り輝く」を意味するラテン語「candela」に由来。