キス/鱚/きす

キスの意味

キスとは、スズキ目キス科の。全長約30センチ。体形は筒型で細長く、後方は側扁する。

キスの語源・由来

魚のキスと「接吻」を意味する「Kiss」は関係ない。
キスは釣りの対象としても人気が高いが、その理由のひとつは、日本各地の海岸で普通に見られ、比較的簡単に釣ることができるためである。
そこから、キスは「」の変化した語と考えられる。
古くは「キスコ」や「キスゴ」と呼び、現在でも全国各地で「キスゴ」と呼ばれる。
「キスコ」や「キスゴ」の「コ」や「ゴ」は名詞につく接尾語で、魚の場合は魚の総称として用いられる。
そのため、「岸の魚」の「キシコ」から「キスゴ(キスコ)」、「キス」に変化したと思われる。
その他、味が淡白なのことから「潔し」の転訛で「キス」になったとする説や、すぐに群れることから「帰す」を語源とする説もある。

キスの別名・類語

シロギス/キスゴ/キスコ/マギス/ウミギス/カワギス/アメノウオ/の女王

TOP
テキストのコピーはできません。