スギ/杉/椙/すぎ

意味

杉とは、ヒノキ科の常緑高木。日本特産の針葉樹で各地に植林される。材は建築・家具などにする。花粉はアレルギー(スギ花粉症)の原因となる。

語源・由来

杉の語源には、成長が早く長寿の大木であることから、「スクスクと生える」の意味。
真っ直ぐに伸びることから、「すぐ(直)な木」の意味。
すくすく上へ伸びることから、「ススキ(進木)」とする説があり、ひとつに絞ることは難しいが、成長に由来することは間違いないであろう。

漢字の「杉」の「彡」は「三」の字が変形したもので、細かいものが沢山並んでいるさまを表し、「杉」は細かい針葉が沢山並んだ木を表している。
「椙」は「盛んに伸びる木」の意味から作られた国字で、「昌」は「盛ん」の意味。

種類

秋田杉/日光杉/熊杉/山武杉/丹沢杉/立山杉/天城杉/天竜杉/北山杉/吉野杉/尾鷲杉/智頭杉/魚梁瀬杉/日田杉/飫肥杉/霧島杉/薩摩杉/屋久杉

類語

四天王樹

TOP
テキストのコピーはできません。