シラクチヅル/白口蔓/しらくちづる

意味

シラクチヅルとは、サルナシの別名。

語源・由来

シラクチヅルの「シラ」は、サルの別名「ましら」が略された語。
「クチ」はにする(食べる)の意味で、本来は「マシラクチヅル(猿口蔓)」と言い、サルが食べる蔓性植物の意味からといわれる。
アイヌ語ではサルナシを「kutci-punkar(クッチプンカル)」と言い、「kutci」だけでも「サルナシ」を指すことがある。
そのため、「シラクチヅル」の「クチ」は「口にする」の意味ではなく、アイヌ語の「kutci(クッチ)」に由来するという説もある。
しかし、北海道では主に「コクワ」と呼ばれている点や、「クチ」だけがアイヌ語という点が不自然である。

別名・類語

サルナシ/シラクチカズラ/コクワ

TOP
テキストのコピーはできません。