レンギョウ/連翹/れんぎょう

レンギョウの意味

レンギョウとは、モクセイ科の落葉低木。中国原産。早春、より先に黄色を開く。観賞用。イタチグサ。

レンギョウの語源・由来

レンギョウは、漢名「連翹」の音読み。
ただし、レンギョウの中国名は「黄寿丹」で、「連翹」は「トモエソウ」か「オトギリソウ」を指す名前である。
伝来時にこの種を誤って「連翹」としたことから、日本では「レンギョウ」と呼ばれるようになった。

「連翹」の「連」は、枝にが並んで付いていることを表す。
「翹」は、キジが尾羽を広げて高く飛び立つさまを表した漢字で、ここでは茎が高く直立していることを表している。

TOP
テキストのコピーはできません。