メロドラマの意味
メロドラマとは、恋愛を主なテーマとした、感傷的・通俗的な内容のドラマ・映画・演劇。
メロドラマの語源・由来
メロドラマの「メロ」は、「メロメロにする」の「メロ」ではなく、「歌」を意味するギリシャ語「mēlos(メロス)」、「ドラマ」は「劇」を意味するギリシャ語「drama」である。
フランス語経由で英語に入った「melodrama」が、日本に入って「メロドラマ」となった。
18世紀後半から19世紀初めにかけ、ヨーロッパの舞台劇で、劇中に感情を表現したり、観客の感情を揺さぶるため、音楽を伴奏として使用する手法が流行した。それが本来のメロドラマである。
世界初のメロドラマは、1775年、ジャン=ジャック・ルソーの『ビグマリオン』といわれる。
メロドラマは、音楽の伴奏が入る娯楽的な大衆演劇を言ったが、音楽的要素が薄れ、大衆受けする感傷的な内容のドラマといった意味が強くなり、今日では扇情的・衝撃的な内容のドラマを「メロドラマ」と呼ぶようになった。