語源由来辞典 語源由来辞典
貧しいの類語となる言葉の意味・語源・由来。
卑しいの意味、語源、由来を解説。下品、貧しい、みすぼらしい、意地汚いさま。感動語の「いや」を元に形容詞化した語。
みすぼらしいの意味、語源、由来を解説。見た目が貧弱であったり、身なりが悪いさま。身が細くなり貧弱なさまの意で「身窄らし」から。
さもしいの意味、語源、由来を解説。意地汚い、心がいやしい、姿がみすぼらしい。漢語「沙門」を形容詞化した説が有力。
うだつが上がらないの意味、語源、由来を解説。横木「梁」と「棟木」の間の「うだつ」や、家の棟上げができない境遇を指す説が有力。