語源由来辞典 語源由来辞典
一切合切の類語となる言葉の意味・語源・由来。
森羅万象の意味、語源、由来を解説。元は樹木が茂る様子を指し、後に無数の現象や事物を表現。読み方にも変遷がある。
すべての意味、語源、由来を解説。全部、ことごとくの意。ひとつにまとめる意味の動詞「統ぶ」「統べる」に、接続助詞の「て」が付いた語。
有象無象の意味、語源、由来を解説。取るに足らない者たちの群れをいう。語源は仏教用語の「有相無相(うそうむそう)」。
根掘り葉掘りの意味、語源、由来を解説。徹底的に、しつこく聞くこと。「根掘り」は根元から全部掘り起こすこと、「葉掘り」は語調を合わせ。