意味
垢抜けとは、容姿・性質・演技などがすっきりと洗練され、素人っぽさや野暮臭さがなくなること。
語源・由来
垢抜けは、垢や汚れが落ちてさっぱりしていることを「垢が抜ける」と言ったことから、「素人臭い」や「田舎臭い」の「臭い」を「垢」に見立てたものである。
同義語に「灰汁が抜ける」もあり、ともに江戸時代から用いられている。
垢抜けの類語・言い換え
灰汁抜け/洗練/瀟洒/洒脱/シック/粋/小粋/粋作り/乙/上品/エレガント/スマート/すっきり/こざっぱり/身綺麗/シュッとしている/スタイリッシュ/ファッショナブル/ハイセンス/おしゃれ/洒落/小洒落た/いなせ/ダンディ/クール/かっこいい/ハイカラ/都会的/都会風/モダン/トレンディ/今風/ソフィスティケート/リファイン