謝る/誤る/あやまる
謝る・誤るの意味、語源、由来を解説。謝るは、非を認めて許しを請う。誤るは、失敗する意。「誤る」から派生し、謝罪する意味が近世に確立。
謝る・誤るの意味、語源、由来を解説。謝るは、非を認めて許しを請う。誤るは、失敗する意。「誤る」から派生し、謝罪する意味が近世に確立。
スイレンの意味、語源、由来を解説。スイレン科の水生植物の総称。ヒツジグサの漢名「睡蓮」に由来し、「眠るハス(蓮)」の意。
買い被るの意味、語源、由来を解説。実際以上に高く評価する。本来は、物を実価よりも高く買う意で、「被る」は損害を被るところから。
味噌をつけるの意味、語源、由来を解説。失敗して面目を失うこと。器に味噌をつけて汚してしまい、見苦しいという意味から。
裏目に出るの意味、語源、由来を解説。期待と反対の結果になること。サイコロ賭博で表と裏が正反対の結果となる裏の目が出ることから。
粗相の意味、語源、由来を解説。不注意や軽率さから起こす過ち、または大便や小便をもらすこと。仏教語「麁相」に由来する説がある。
我慢の意味、語源、由来を解説。堪え忍ぶこと。俗に、入れ墨のこと。元仏教語で、サンスクリット語「mana(マーナ)」の漢訳。
グレるの意味、語源、由来を解説。不良化すること。物事が食い違う意味の「ぐれはま」の「ぐれ」に「る」を付けて動詞化した語。