竹の意味
竹とは、イネ科タケ亜科の多年生常緑植物のうち大形のものの総称。一般に小形のものは「ササ(笹)」と呼ばれる。
竹の語源・由来
竹の語源には、「高(たか)」「丈(たけ)」と同源で高く伸びるものの意味。
タケノコの旺盛な成長力から、「タケオフ(長生)」の意味。
「タカハエ(高生)」の約とする説。
朝鮮語で「竹」を意味する「tai(タイ)」からなど、多くの説がある。
「高」や「丈」と「竹」は、アクセントが異なるため難しいとの見方もあるが、区別するためにアクセントが変わった可能性もある。
また、朝鮮語「tai」の説には、和語として「高」や「丈」の意味に分化したとする説や、「タ」が朝鮮語「tai」からで、「ケ」が「木」の意味からとする説もある。
竹の別名・類語
バンブー/青玉/小枝草/千尋草/夕玉草/碧鮮/此君/篠竹/笹/竹の葉
竹の種類
マダケ/モウソウチク/ハチク/メダケ/クロチク/ホテイチク/シホウチク/トウチク/チシマザサ/キッコウチク/ホウライチク/ナリヒラダケ/カンチク/ヤダケ