恐竜の意味
恐竜とは、中生代の三畳紀後期から白亜紀末までの地球上に栄えた絶滅爬虫類の総称。
恐竜の語源・由来
恐竜は、英語で「恐竜類」を意味する「dinosauria」の訳語である。
「dinosauria」は、イギリスのリチャード・オーウェンによって作られた言葉で、ギリシャ語の「deinos(恐ろしいほどに大きい)」と「sauros(トカゲ)」の合成語「deinos sauros」に由来する。
これを古生物学者の横山又次郎が『化石学教科書』(1895年)の中で、「deinos」を「恐ろしい」、大型爬虫類からの連想で「sauros」を「龍」と訳し、「恐龍」という訳語になった。
これ以外に、トカゲの漢字「蜥蜴」から「恐蜥」や「恐蜴」などの訳もあったが、「恐龍」で定着し、のちに「恐竜」の表記となった。
英語で「恐竜」は「dinosaur」、「恐竜類」が「dinosauria」で、共に「deinos sauros」に由来する言葉のため混同されることもあるが、厳密にいった場合、恐竜の語源は「dinosaur」の訳語ではない。
『附音挿図和訳英字彙』(1888年)では、「dinosaur」が「巨大ノ死虫」と訳されており、「恐龍(恐竜)」の語が見られるのは「dinosauria」の訳からである。
恐竜の類語・言い換え
ダイナソー/爬虫類/竜盤類/鳥盤類
恐竜の種類
(一般に恐竜と呼ばれ分類上は異なる種を含む)
ティラノサウルス/スピノサウルス/トリケラトプス/プテラノドン/ヴェロキラプトル/アウカサウルス/アルゼンチノサウルス/ギガノトサウルス/リオプレウロドン/ブラキオサウルス/イグアノドン/アロサウルス/ステゴサウルス/ケツァルコアトルス/プレシオサウルス/タルボサウルス/ノトサウルス/ダコサウルス/アンキロサウルス/パキケファロサウルス/モササウルス/イクチオサウルス/ティロサウルス/ユタラプトル/デイノニクス/ディプロドクス/エラスモサウルス/アクロカントサウルス/カルノタウルス/クロノサウルス/キンボスポンディルス/アグスティニア/プテロダクティルス/アパトサウルス/ディモルフォドン/ショニサウルス/パラサウロロフス/ランフォリンクス/アンハングエラ/エウディモルフォドン/リードシクティス/プエルタサウルス/メガロサウルス/プラテオサウルス/ミクロラプトル/ドリコリンコプス/アルバートサウルス/ステノプテリギウス/アケロウサウルス/コンプソグナトゥス